思考術

【大きくなくていい】目標を小さく持つことの意味

kamonegi08

運動習慣や勉強を継続できずに悩んでいる人は多い。

何事も継続できないと「自分はダメだ」と思い込んで自己肯定感を下げてしまう。

大体の人は何かをしようと思った時に高すぎる設定を掲げてしまうから継続できずに挫折してしまう。

それなら小さい目標を立ててクリアしていくことで、いつか大きな目標を達成する方が近道になる。

レベル1なのにいきなりラスボスを倒そうとしても無理なのと同じ。

今回は小さい目標を達成していくメリットを紹介していく

リン
リン
工場勤務兼ブロガー?
Profile
転職するのが面倒臭い社会人8年目の高卒工場勤務、既婚で子供はなし。 生活や社会人生活に役立つ知識や考え方を発信していきたいと思ってます。
プロフィールを読む

目標の見つけ方

そもそも目標の見つけ方が分からないって人がいるかもしれないから、まずは目標の見つけ方を解説する。

やりたい事がないって人は「やりたくない事」見つけた方が早い。

これがやりたいってのは難しいかもしれないけど、やりたくない事は誰でも見つけることが出来ると思う。

「お金に困りたくない」「満員電車に乗るのが嫌だ」自分が絶対になりたくない未来くらいはあると思う。

お金に困りたくないならお金の勉強をすればいいし、満員電車に乗るのが嫌ならリモートワークが出来る仕事を探せばいい。

目標はやりたい事じゃなくても、やりたくない事をやらないのでも良い。

達成感を得られる

小さい目標は達成するのが簡単だから成功体験をたくさん積む事が出来るから自己肯定感が上がったり、モチベーションを維持しやすくなる。

1日1時間読書するとか、腕立て100回とかの目標を最初に立ててしまうと当然継続する事は出来ない。

その結果が何も達成することが出来ないから自分の事が嫌いになってしまって挑戦から逃げ続ける事になる。

読書なら1日1ページ読むとか、腕立てなら1回やるとか簡単に出来そうな目標を小さく設定しておけば達成出来る可能性がある。

1日1ページとか1日1回とか意味が無いと思うかもしれないけど、成功体験を積むことが出来なければ継続することは出来ない。

やる意味を求めるより先に成功体験を積む事の方が大事。

失敗してもダメージが少ない

小さい目標は達成できないとしてもダメージそのものが少ない。

YouTuberを目指そうとして高いカメラや、高いパソコンを買ってしまうと、目標が変わった時や、挫折してしまった時のダメージが大きくなる。

どんなに能力が高かったとしても成功できるかどうかは運が絡んでくるから絶対に成功するとは限らない。

逃げ道を確保する事も諦めない事と同じくらい重要。

目標は生きがいになる

毎日をダラダラと生きているより目標や叶えたい夢があった方が楽しく生きていくことが出来る。

趣味でも仕事でも新しい事が出来るようになるのは楽しいし、自分の成長を感じる事ができる。

作れない料理が作れるようになったり、趣味のカードゲームの大会で優勝出来たりするのは、自分の成長の証を形として確認できる。

目標に対して頑張っていれば自己肯定感も上がるし、様々な事に挑戦する行動力も手に入れることが出来る。

成長することが人生で1番の娯楽になる。

合わせて読みたい
【好きな事】趣味や生きがいが大事な理由
【好きな事】趣味や生きがいが大事な理由

悩みが消える

目標に向かって頑張っている最中は余計なことを考えている暇は無い。

人間は暇だからSNSを見て他人の投稿に一喜一憂してメンタルが不安定になってしまう。

自分のやりたい事をやっている最中に他人が何をしているかなんて事はどうでもいいと思う。

悩みを消す為にも小さい目標を立てて、クリアすることに専念した方がいい。

合わせて読みたい
【生活改善】悩みを消す方法
【生活改善】悩みを消す方法

お金と時間の使い方が変わる

目標を作ることが出来れば自然とお金と時間の使い方も変わってくる。

お金持ちになりたいのならショート動画を見ている場合じゃないし、モテたいなら暴飲暴食をして太っている場合じゃない。

無駄な出費はストレスが溜まるし、時間を有意義に使えないと「無駄な一日を過ごした」と感じてしまう。

目標を作れば自然と自分のやりたい事に焦点を合わせることができるから毎日を楽しく過ごす事が出来る。

現実と向き合える

大きな夢を見ることは良い事だけど、大きい夢を叶える為にも小さいハードルを超えてく必要がある。

小さいハードルを設定しても超えられない事があるから、それが自分の今のレベルと認識できる。

「こんな事も出来ないのか」と思ってしまい、自分が嫌いになるかもしれないけど、自分の現在位置を知る事は大事になる。

デパートの案内でも行きたいお店への道のりを知りたい時に、現在位置が表示されていなければ、お店に行くことは難しくなる。

現在位置が分かれば次にやる事が見えてくる、次にやる事が見えてくるという事は、自分の中の優先順位がハッキリすることになる。

小さいハードルを用意して自分がクリア出来るかどうかを知ることが重要。

幸福感を感じる

小さな目標を実行してみると簡単な事だったとしても「自分はよくやった」と思える。

自分で決めて実行したという成功体験は思っている以上に幸福感を感じることが出来る。

幸福感って言うとお酒を飲んだり、美味しい物を食べている時に感じるかもしれないけど、そういう幸福感は長続きしない。

それが幸せのはずなら日本人は簡単に幸せになっているはずなのに、日本人の幸福度ランキングは低いし、悩みに苦しんでいる人は多い。

幸せになりたいなら小さい目標を立てて、意識高く生活をする少数派にならないと幸せになれないかもしれない。

まとめ

目標を小さく立てても意味が無いと思うかもしれないけど大きな目標をクリアするには小さいハードルを何個もクリアしなければいけない。

腹筋を100回するにも、その前に腹筋を10回しなければいけないんだから最初の目標は小さくていい。

大きな目標を立てて挫折するより、目の前のハードルをコツコツこなしていく方がいい。

ABOUT ME
リン
リン
工場勤務兼ブロガー?
転職するのが面倒臭い社会人8年目の高卒工場勤務、既婚で子供はなし。 生活や社会人生活に役立つ知識や考え方を発信していきたいと思ってます。
記事URLをコピーしました