ライフハック

【相手にしない】無視してもいい理由

kamonegi08

無視と言うとあまり良い表現じゃないし、キツく思ってしまうかもしれないけど、勇気を持って人生において無視した方がいい事は多い。

この世の中の物を全て真正面から受け止めてしまったら、疲れてしまうし、正直者が馬鹿を見て損をする世の中は間違っていると思う。

そんな真面目で正直な人間のために世の中の「無視してもいい」事を紹介していく。

リン
リン
工場勤務兼ブロガー?
Profile
転職するのが面倒臭い社会人8年目の高卒工場勤務、既婚で子供はなし。 生活や社会人生活に役立つ知識や考え方を発信していきたいと思ってます。
プロフィールを読む

他人の機嫌は無視してもいい

他人には自分のことを完全に理解してもらいたいと思っている人がいるけど絶対無理。

自分ですら何がしたいかよく分からない時もあるし、その時の気分によって変わるのに他人が自分の思い通りに動くなんて無理。

他人の行動に対して、いちいち反応してイライラしてしまったら生きるのがハードモードになるから相手の行動は無視した方がいい。

自分がいい気分なら相手が何をしても無視できるし、相手に依存して自分の気分が上下するのは他人の人生を生きている事になる。

相手の機嫌は無視して自分の機嫌は自分で取る。

そうする事で自分が満たされているから他人にも優しくする事が出来る。

他人の価値観を共感ではなく理解する

他人の発言に対して「それは違うよ」「それはおかしい」という様な反論をする人がいるけど心の中に留めておいて無視した方がいい。

他人には他人の大事にしている価値観があるのだからそれに対して否定するのは、その人を否定する事と同じになる。

マイホームが夢だった人に対して「マイホームなんて損するよ」と言ったら確実に嫌われる。

僕もゲームなんて何の意味もないよって言われたから顔を真っ赤にしてオタク特有の早口で反論すると思う。

他人の価値観を共感しようとするんじゃなくて、「そういう価値観もあるんだな」と理解する事が出来れば視野が広がり、自分も成長できる。

出来ない事は無視する

仕事や友達の頼みを断れない人がいるけど、出来ない事は断ったり、無視した方がいい。

人間は自分の能力以上の事は出来ないんだから自分の限界を超えた頼み事なんて成功するはずない。

僕がプロ野球選手からホームランを打てとか言われても無理なんだから出来ないことは無視するしかない。

むしろ、上司から頼んだら何でもやってくれる、頼りになると思われると都合よくどんどん押し付けられて自分の首を絞めることになる。

これは上司が悪いんじゃなくて、頼み事を断らないって事はまだ余裕があるんだな、と判断されてしまって仕事を振られてしまう。

部下の能力を正確に図れない上司が悪いかもしれないけど、自分だって上司の能力を正しく理解してないんだからお互い様。

自分を犠牲にしてまで他人に貢献する必要はない

仕事が増えてキツくになれば良い仕事なんか出来ないんだから中途半端な仕事をして失望されるのがオチ

自分には出来るなんて過大評価をしてはいけない。

SNSは無視する

今の若い世代の人達でSNSをやっていない人なんていないと思うけど、SNSも無視した方がいい。

暇な時間にSNSを見てしまうと他人の人生の良い所をこれでもかと見せつけられてしまう。

その結果、自分の人生に満足がいっていないという不足感が生まれてしまって、自分の人生が面白くない人生と思ってしまう。

それにSNSの投稿は企業案件、嘘、嫉妬が混じっている物もあるし、反対に100%善意で発信している人もいる。

SNSが出た事により情報が溢れかえってしまった結果、身動き取れなくなる人が多いと感じる。

だからSNSは使うのをやめたり、通知は無視したり、時間を決めて利用するなどの対策をしないと自分の人生はつまらない物になっていく。

やばい人間は無視する

やばい人間は無視した方が良いというか無視するしかない。

話が通じないのだから会話を試みるだけ時間と自分のストレス値が上がるのが無駄になってしまう。

僕の職場でもキレて暴力を振る人間がいたけど全員から無視されていた。

当たり前だけど暴力を奮ってくる人間と仲良くしようと思う人間はいないし、そんな人間仲良くしてると思われたら周りからも変な目で見られるのが一般的な反応。

その人が無視されているのは可哀想だと思ったけど、よく考えたら自分の責任だし、長い人生でコミュニケーション能力を上げなかったその人が悪い。

やばい人間とつまらない時間を過ごすほど、人間の寿命は長くないからヤバい奴は無視した方がいい。

目の前の事は無視していい

人生の分岐点なんて少ないんだから目の前の事はほとんど無視していい。

テレビで放送している芸能人の不倫とか、職場での他人の愚痴とか聞いても、それがターニングポイントになることは無い。

つまりはどうでもいい事。

どうでもいい事は無視してOK。

むしろ、そこで過剰に反応してしまうと無駄にストレスを溜めてしまう。

目の前の事が人生のターニングポイントになるかどうか、自分の人生にとってプラスになるか見極める力が重要。

見下す癖を正しく使って無視する

人を見下してはいけないと言われているけど実際問題、見下さないというのは難しい。

プライドが高くて人を見下すのが癖になっているなら、その癖を根本から直す事は難しい。

だったらその他人を見下す癖を利用して自分の人生が好転するように有効活用するしかない。

自己中心的で怒ってくる人、愚痴を言ってくる人を見下して相手にせず無視したり、話を聞いてあげるふりをして馬鹿にすればいい。

「自分の方が偉いんだから話くらい聞いてやるよ」くらいの大らかな気持ちで他人と接してあげるくらいの気持ちで話を聞いてあげれば自然とイライラもしない。

よく言われる事だけど喧嘩は同じレベルの人間同士の中でしか生まれない。

自分の悪い所は根本的に治すより、利用して人生を豊かにする方に考えた方が楽になる。

まとめ

人生で大事なことは意外と少ないから無視してもいい事はどんどん無視して良い。

学校では誰とでも仲良くしようと言っているけど、学校なんて同じ土地に生まれただけで価値観や育ち方が違うのに誰とでも仲良くするなんて無理。

教師が仕事を円滑に進めるために都合よく、みんな仲良くしようと言っていただけ。

嫌なことは無視して自分の好きな事に集中した方が人生は楽しい。

ABOUT ME
リン
リン
工場勤務兼ブロガー?
転職するのが面倒臭い社会人8年目の高卒工場勤務、既婚で子供はなし。 生活や社会人生活に役立つ知識や考え方を発信していきたいと思ってます。
記事URLをコピーしました