【完璧なんて存在しない】完璧主義のやめ方

完璧主義をやめたいと思っている人が多いと思う。
100%を求めすぎると自分も苦しくなるし、周りにも迷惑をかけてしまう事がある。
人生なんて完璧にいくことの方が少ないから完璧主義だとイライラしてストレスを溜めやすくなる。
完璧主義をやめることにより人生は楽になるから完璧主義のやめ方を紹介していく。
テキトーでいい

テキトーに出来ないから完璧主義をやめれないと思うけど、人生って割とテキトーでいい。
テキトーと言っても行き当たりばったりで何も考えずに生きるのは良くない。
テキトーっていうのは、程よく、それなりにやっていけばいい。
仕事だってタスクが終わらない事よりタスクを終わらせる事の方が遥かに優先順位が高い。
完璧主義の人は全ての事に対して優先順位が高すぎて結果的にどれも取る事が出来なくなってしまう。
人間なんだから得意不得意があるから、何でも1番、何でも完璧にする事は出来ない。
常に余裕を持っておく

人生は有限だから予定を埋めなければいけないと思いがちになる。
でも予定をキツキツに埋めてしまうと、1つでも予定外のトラブルが起きれば後の予定全てが崩れてしまう。
空港にギリギリに着く計算で家を出れば、少しの渋滞で焦る事になる。
毎月ギリギリの生活をしていれば、家電が壊れたり、冠婚葬祭で急な出費があった時に対応できなくなってしまう。
多少余裕があれば、少しの渋滞も我慢できるし、お金にに余裕があれば急な出費も怖くない。
人生は何があるか分からないから、何があっても対応できるように余裕を持っていた方がいい。

他人と比較しない

完璧主義の人は自分の憧れるモデルのような存在がいる。
無意識にその人に近付こうとして同じようになれないから、ストレスを感じて毎日生きづらくなってしまう。
どうせ比較してしまうなら過去の自分と比較した方がいい。
昨日の自分より成長したと思えることが出来れば周りの事はどうでもよく感じる。

失敗はない

完璧主義の人は失敗を恐れている。
でも、そもそも失敗なんて結果は存在していない。
失敗という結果は、自分が試した方法が上手くいかない事が分かったという事。
お金や時間が無駄になる事はあるかもしれないけど、何もしないよりは確実に前進している。
失敗を恐れている人は失敗した事がないからで、どんどん完璧主義をこじらせていく。
失敗があるとするなら諦めてそこで立ち止まった時。

客観視する

完璧主義の人は全てを減点方式で考えている。
資料で誤字があったら、その誤字のことばかり気にして「自分はダメだ」と感じてしまう。
でも、とりあえず資料を完成させた訳だし、上司にも怒られていないし、で自分の評価が落ちている訳では無い事もある。
ミスした事や、自分に持っていないものばかりに目を向けているといつまで経っても幸せになることは出来ない。
自分が完璧に出来ずにイライラしている時は、冷静になって自分のできている事を評価してあげだ方がいい。
完璧より完了

完璧主義の人はクオリティを求めすぎて仕事が終わらなくなってしまって周りにも迷惑をかけてしまう。
完璧を求めて終わらないくらいなら、ある程度形になって終わっていた方が100倍マシ。
一生懸命、下ごしらえをして食べれない料理より、すぐに食べれる料理の方がありがたいの同じ。
少しの妥協も許さない人だと思われると器が小さいだと思われて良い事は無い。
一旦完成させてからクオリティを上げてもいい訳だから、とりあえず完了を目指す。
人に任せる

完璧主義の人ってこだわりが強くて他人に仕事を任せることが出来ない人が多い。
でも、自分一人で全てを抱えてしまった結果キャパオーバーになってしまっては本当にいい仕事が出来るはずない。
漫画だって全部を1人で書いている訳じゃなくてアシスタントがいる。
職場だって、現場で働く人がいれば、事務作業をしている人だっているんだから全部一人で出来るわけじゃない。
他人に任せた方が長期的に見れば完璧に近い仕事をすることが出来る。
生産性が上がる

完璧主義の人は100点じゃないといけないと思い込みがあるから最初の1歩が遅れたり、手が出なかったりする。
ダメでもいいから、とりあえず始めようと思えればやっていく中で成長できる。
結果的に失敗するのが怖くて何も出来ずにいつまで経っても成長しない。
完璧じゃなくてもいいやと思えれば、とりあえず手をつけることが出来るから結果的に生産性が上がる。
1番は無い

完璧主義の人は1番になることや上手くやることに固執しすぎている。
本当はイラストを描きたいけど、自分より上手いイラストレーターがいるからやっても無駄だと思ってしまう人もいる。
でも、それならこの世に1番上手いイラストレーターが1人いればいいだけになる。
現実はそんなことないし、それぞれの個性があるからファンがついてくるから1番になる必要は無い。
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンになればいい。
他人に強要する

完璧主義の人は他人にまで完璧であることを強要して人間関係を悪化させてしまう。
完璧主義だから他人のいい加減な所が許せなくて自分のストレスが溜まってしまう。
その結果ストレス発散のために、暴飲暴食をしたり浪費をするからお金も貯まらないし、健康と時間を無駄にしてしまう。
完璧主義をやめれば、健康、お金、時間の3つが手に入ってしまう。
