思考術

【勇気の切断】人間関係を切っていい理由

kamonegi08

人間関係を切るという事に対してネガティブなイメージを持っている人が多いと思う。

でも人間が生きてく上で昔は仲が良かったけど、今は楽しくないみたいな関係が出てくる。

そういう時に悩んで無駄なストレスを感じてしまう人が多いから、人間関係を切っていい理由を紹介していく。

リン
リン
工場勤務兼ブロガー?
Profile
高卒工場勤務で幸せになろうと人生足搔いています。 社会人生活に役立つ知識や考え方を発信していきたいと思ってます。
プロフィールを読む

友達とは合わなくなって当然

学生の頃はある程度、みんな見ている景色が同じだったから話が合って当然。

でも社会人になれば結婚、仕事だったりと様々な生き方があるから、話が合わなくなって当然。

たまたま同じ地域で生まれ育っただけで仲良くやっていける訳ないと思えばいい。

最近話が合わないなと思っている友達は切ってしまってもいい。

なぜなら向こうだって薄々、話が合わない、楽しくないと感じているハズ。

永遠の別れである必要はない

人間関係を切ると言うともう二度とその人とは合わないと思いがちだけど、そんなことは無い。

1度切れた人間関係だって時間が経てば復活したって別にいい。

僕も結婚した友達とはあまり遊ばなくなったけど、僕自身が結婚してからは遊ぶ機会が増えたこともある。

久々に会う友達の方が色々変わっていたり、積もる話があって面白いことの方が多い。

人間関係は自然とフェードアウトして、時が経って会いたいと思えば自然とフェードインすればいい。

依存する人間は嫌われる

人間関係を切れない人間の特徴として、趣味がなかったり、一人の時間が苦痛だと感じる人が多い。

そういう人は他人にに依存しやすいから、他人に振り回されたり、八方美人になってしまうことが多い。

他人に依存する人間、八方美人って同性からも異性からも嫌われやすい人の特徴だと僕は思っている。

他人から嫌われたくないのに、他人から嫌われる性格になってしまうのは本末転倒。

自分が自分らしく話せる人達と一緒にいた方がお互いのため。

広く浅い付き合いは何も生まない

人間の時間って有限だから、人間関係を深める事にも限界がある。

広く浅い付き合いをしていれば、広く浅い人間関係を構築する事になってしまう。

本音で喋れなかったり、輪の中にいるのに疎外感を感じたり、馴染もうと無理をしたりして人間関係に疲れがちになる。

そういう人は結果的に、遊びの数合わせに呼ばれたり、大事な時に助けてくれないという事になってしまう。

マルチの勧誘をしてくる人間って大体は浅い付き合いの人だったりする。

一人の時間が重要

物事を深く考えたり、本を読んだり、勉強をする時間って自分ひとりじゃなきゃ絶対に身に入らない。

放課後にテスト勉強をしても全く頭に入らないのと同じで人間が集中するには1人になるしかない。

自分一人の時間に慣れないから、いつまで経っても人間関係や他人に依存してしまう。

1人の時間を楽しめないから、誰かに自分の時間と人生を託してしまってしまう。

そして、その結果が「自分の人生はこんな筈じゃ」というネガティブな感情を生み出してしまう。

合わせて読みたい
【一人は楽しい】孤独でいい理由
【一人は楽しい】孤独でいい理由

貯金出来る

人間関係を維持するには、それなりにお金が必要になってくる。

浅い人間関係を深くしようとする人ほど、呑み会とかお金のかかる会を開催したがる。

そのせいで浅い人間を維持するにはお金がかかるパターンが多い。

本当に仲の良い人間だったらそんなに高い店じゃなくてもカフェでコーヒー1杯で楽しい時間を過ごすことが出来る。

お金も使って、いい人間関係を築く事が出来ないのはコスパが悪い。

時間が増える

人間関係を築くにはお金以上に時間を消費する。

僕はある程度、人間関係を絞った結果、自分の時間を確保してQOLは上がったと感じた。

人間関係絞った結果、本を読む時間が生まれたり、好きなゲームをする時間も確保する事ができるようになった。

そして友達との急な誘いにも乗ることができるし、仲のいい友達とさらに思い出を増やす事もできるようになった。

お金、時間は限られたリソースだと思ってどこに投資するか考えた方がいい。

自立できる

人間関係を切れない人は「人はひとりじゃ生きていけない」という言葉を曲解している。

1人じゃ生きていけないのは間違ってないけど、自分という存在の中に他人を入れてしまっている。

他人を自分の中に入れてしまっているせいで、人間関係を切ったら大ダメージを受けると勘違いしてしまう。

そのせいで楽しくない人間関係でも無理に維持しようとしてしまう。

自分一人で立てないのに他人を助けるなんてことできない。

自己肯定感が上がる

自己肯定感を上げたいと感じる人はいると思う。

自己肯定感を上げるには「人に褒められる」「人に選ばれる」と勘違いしている人がいる。

だから周りに人がいないと自分に価値がないと思いがちになって人間関係を切る事が出来なくなってしまう。

でも他人は自己肯定感を上げてくれない。

個人的に自己肯定感を上げるには2つしかないと思っている。

成功体験を積んで自分を好きになるか、ダメな所を受け入れて自分を許す以外に自己肯定感を上げる方法は無い。

自分の自己肯定感がいつまで経っても低いのは、他人が自分の自己肯定感を上げてくれると思っているから。

自分を肯定できるのは自分しかいない。

合わせて読みたい
【自分を好きになる】自己肯定感の高め方
【自分を好きになる】自己肯定感の高め方
ABOUT ME
リン
リン
工場勤務兼ブロガー?
高卒工場勤務で幸せになろうと人生足搔いています。 社会人生活に役立つ知識や考え方を発信していきたいと思ってます。
記事URLをコピーしました