お金

【ダイウィズゼロ】高卒がDIE WITH ZEROを読んだ感想

kamonegi08

少し前に話題になった本でYouTubeでも散々この本の解説を見たから、読む事を敬遠していた。

しかし、YouTubeにある動画はYouTuberの偏見や響いた所だけを抜粋しているから、自分に刺さるかは別の話になる。

という訳で自分で読んだ感想をアウトプットしてまとめていきたい。

リン
リン
工場勤務兼ブロガー?
Profile
高卒工場勤務で幸せになろうと人生足搔いています。 社会人生活に役立つ知識や考え方を発信していきたいと思ってます。
プロフィールを読む

ゼロで4ねを信じるな

この本の副題である「貯金ゼロで4ね」という言葉を鵜呑みにするべきでは無いと思っている。

ただ、若い内を犠牲にして老後の備えにする事に対するバランスを考えろ言う本だと個人的には思った。

ミニマリストの発信だって、全員がミニマリストになったら特徴が失われてしまう。

貯金ばかりする日本人への過激な注意くらいに思っていた方がいいと思う。

喜びを先送りにしてしまっている

この本の最初に出てきたワードだったけど響いた。

アリとキリギリスの話が例えに出てきて、日本ではアリが正しくてギリギリスが間違いのように広まってる。

この本ではアリが正しいという風潮が強すぎて日本人は楽しみを先送りにしすぎという事が書かれている。

働いてばっかで最後まで楽しめないアリと、短い命だったけど好きな事をしたキリギリスどちらが幸せかは人による。

自分で日本みたいな事している

本の中で10万円貯めた事を自慢すると「もっと使え」と上司に怒られたという話がある。

若いうちはお金を使えおじさんの様にも思えるけど一理ある。

この本では貯金という行為についてこう書いてあった。

お金を持っている高齢者(自分)の為に、若い自分が犠牲になっていると書かれていた。

まるで今の日本のようだなと思って笑ってしまった。

もちろん、貯金は若い自分を犠牲にして未来の自分を助ける行為だから完全に悪だとは言えない。

でも、折角若い時間は短いのだから、お金は貯金ばかりするのも良くないと感じた。

物を買う時は時給思考

本の中では物を買う時に、自分がいくら働けば欲しい物を買えるかという事を重要視している。

欲しいものが4000円の場合、自分の時給が2000円の人なら、それを手に入れるには2時間分の労働+税金が必要になる。

そう思うと、欲しい物の基準がハッキリすると思う。

欲しいものが2時間分の労働+税金に相応しいのか、と考えれば買い物の時に手が止まる事が増えると思う。

まずは自分の時給を把握すれば衝動買いや無駄使いを減らせる。

経験という価値

人は物買う事で幸せを感じる事はできるけど、買った瞬間がピークで後は喜びは減っていく。

しかし、経験というのは、時間が経てば経つほど思い出になって喜びが増していくという逆の現象が起きる。

高校時代の友達と昔話をしてる時なんて最高の気分を味わえると27歳になって思う。

若いうちの方が感受性が豊かで、感動する機会も多い。

思い出や経験は若い内にすればするだけ、年齢を重ねても楽しめる最高の娯楽。

合わせて読みたい
【思い出作り】経験にお金を使うべきか?
【思い出作り】経験にお金を使うべきか?

健康>>>お金

よく言われてることではあるけど、お金より健康の方が大事。

病院のベッドの上で100億円あったところで使い道は無い。

今自分が若いからと言って、暴飲暴食をしていたとしても、年老いてからそれは出来なくなる。

暴飲暴食を繰り返した結果、糖尿病になって自由に好きな物を食べられない現実なんて生き地獄でしかない。

太く短く人生を送りたいという気持ちも分かるけど、医療の発達によってそれは難しくなってきた。

いざとなった時に命を捨てれる人間なんていないから、細く長く生きた方が人生は楽しいのかもしれない。

歳を重ねることにお金の価値は減っていく。

合わせて読みたい
【メンタルヘルス】運動習慣が大事すぎる件
【メンタルヘルス】運動習慣が大事すぎる件
合わせて読みたい
健康に投資するメリットについて
健康に投資するメリットについて

若い内はリスクを取れ

生まれた時代によってリスクに対する考え方は変わってくる。

僕も親が事業に失敗して大金を失った話を聞いた時に、「自分は絶対に企業なんてしない」と思っていた。

しかし、冷静に考てみるとそれは、親がリスクを取りすぎていただけの話だったんだ。

マイホーム、カーローン、子どもが2人いるってリスク許容度が低い人なのに、そこから大金をかけて起業するっていうのはリスク取りすぎだと思う。

何かに挑戦にしたいなら若い内の方が良い。

若い内のミスなんていつでも取り返せる。

いつまでも、やろうとして行動に移さない方が余計にリスクは高まっていく。

今日が1番、人生でリスクを取れる日だと考えれば行動に移さない事が1番愚かな選択肢になる。

リスクとリターンを考える

人生の中でリスクとリターン、得られる物と失う物について考える事があると思う。

少ないリスクに対して多すぎるリターンがある行為ってかなりある。

例えば、運動する事によって起こるリスクって考えた時に思いつくことはない。

精々、やりすぎて体を痛めるくらいしか思いつかない。

しかし、リターンを考えてみると、痩せる、メンタル安定する、自己肯定感が上がる…

つまり、運動ってリスクに対してリターンが大きすぎる行為なんだ。

反対に、現代人はリターンがない行為ばかりを取ってることが多い。

特に、SNSなんてやっていてもリターンがない。

他人と自分を比較してメンタルが不安定になるし、間違った情報が大量にあるし、時間を無駄にする。

今からする行動に対して、得られる物は何か、失う物が何かを考えてから行動してみてほしい。

何となくで最強の資源である時間を無駄遣いするのは良くない。


ABOUT ME
リン
リン
工場勤務兼ブロガー?
高卒工場勤務で幸せになろうと人生足搔いています。 社会人生活に役立つ知識や考え方を発信していきたいと思ってます。
記事URLをコピーしました