【高卒が厳選】工場勤務のバッグの中身
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/student-2792646_1280.jpg)
どこに需要があるのか分からないけど、27歳工場勤務のバッグの中身を紹介していきたい。
バッグの中身は厳選して持ち歩いているから、コレいいなと思ったら参考にしてぜひ使って欲しい。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
無印良品 背面ポケット付き撥水ショルダーバッグ
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0885-1024x768.jpeg)
無印良品で売ってる1990円のショルダーバッグをメインに使ってる。
何がいいかって、安いから雑に扱えるところ。
しかもバッグの中にポケットが2つ付いてる。
これによって財布と、キーケースの2つを入れるところを迷わなくていいからオススメ。
さらに内容量も多くて500mLの水筒が入るくらいにはデカい。
オシャレさの欠片もないけど、実用性はピカイチ。
PB限定 吉良吉影レザーウォレット
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0890-1024x768.jpeg)
数年前のプレバンで買った、ジョジョの奇妙な冒険に出てくる、吉良吉影モチーフの財布。
オタク全開だけど、分かる人には分かるデザインのような気がする。
そもそも、バッグの中から財布なんて取り出さないし、2つ折りなら何でもいい気がする。
変える理由がないから変えてないだけ。
アルマーニ キーケース
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0888-1024x768.jpeg)
数年前に、友達から誕生日プレゼントで貰ったのをずっと使ってるだけ。
よく分からないけど、イタリアメーカーだから革の質感はめっちゃイイ。
財布と同じだけど、バッグから取り出されることはない。
変える理由がないから変えてない。
エコバッグ
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0887-1024x768.jpeg)
車検に行った時に貰ったエコバッグ。
広げると2リットルのペットボトル2本くらい入る大容量のエコバッグ。
これくらいのサイズのエコバッグを1個持ってると何かと役に立つ。
【夏限定】扇子
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0897-rotated-e1738465330557-1024x768.jpeg)
扇子持ち歩くとか貴族かよ、と思うかもしれない。
しかし全人類、扇子を持って欲しいくらいQOLが上がる代物だと思ってる。
というのも、畳んだ時のサイズ感から考えらないくらい風量が多い。
現代はハンディ扇風機とか持ってる人いるけど、充電するの面倒くさいし、重いし、荷物になりがち。
扇子なら荷物にならないし、夏の屋内のエアコンがガンガン効いた部屋で使えば、汗が一瞬で引く。
サーモス 水筒真空断熱ケータイマグ
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0898-rotated-e1738465397884-1024x768.jpeg)
保温効果が高い事で有名なサーモスの水筒。
暖かいお茶を入れておけば10時間は、暖かい温度でお茶を楽しむことが出来る。
全部品バラして食洗機に入れて洗える事も出来る。
無印良品の鞄の中にはこの水筒がすっぽり入る。
水筒に迷ったときはコレが無難。
Anker PowerCore Fusion 10000
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0889-1024x768.jpeg)
アンカーのモバイルバッテリー。
最近のアンカーは高すぎてコスパが良いとは言えないけど、品質は良いから結局アンカーを使うことになる。
モバイルバッテリーはコンセント一体型一択。
モバイルバッテリーが必要な時って大体急な時なのに、いざと言う時に充電無いとか何の役にも立たない。
地味にボタンのところで充電残量が細かく知れるのはポイント高い。
ただ重量が290グラムあるからもう1つ小さいサイズのやつでも十分。
あとtype-A端子とType-Cの1つずつしかないから注意。
サングラス
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0899-1024x768.jpeg)
レイバンのサングラス。
光過敏症を持つ僕には必須のアイテム。
付けてないとイオンの中でも1時間くらいで目が痛くなって、眉間にシワがよって頭痛を引き起こす。
挨拶しようか迷う感じの知り合いを回避できるし、運転中の日差しも防御できるから、全人類かけることをオススメする。
![【今日からやるべき】サングラスをつける理由](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2024/08/people-2560747_1280-320x180.jpg)
ハンカチ
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0892-1024x768.jpeg)
新婚旅行の北海道で買ったやつと、昔MARVELにハマってた頃のハンカチの3つをループしてる。
トイレでハンカチを使って手を拭いてる人を見ると、「コイツ余裕あるな」と思ってから真似して使ってみている。
形から入るのが重要。
できる男はハンカチで手を拭いているから、1歩先の男になりたいならハンカチは常備しよう。
薬ケース
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0893-1024x768.jpeg)
薬ケースとか言ってるけど、ダイソーのコインケースを買ったと思う。
中は、食べすぎた時用の太田胃散、偏頭痛用のロキソニンSクイック、目が痛くなった時用のひとみストレッチ。
体調が悪くなった時は素直に薬に便った方がいい。
特にロキソニンは効きすぎて怖いくらいだから常備した方がいい。
花王ビオレUVアクアリッチ ウォータリーエッセンス
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0895-1024x768.jpeg)
日焼けなんて、肌にとって1ミリもいい事ない。
歳をとった時にシミになったり、肌が汚くなっても言い訳しようがない。
日焼けは軽い火傷だから、体の疲労軽減に効果があったとネットにも書いてある。
日焼け止めは塗る頻度が大事だから太陽が強い日は常備しておく事が重要。
Anker Soundcore Liberty 4
![](https://www.first-vlog.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0886-1024x768.jpeg)
アンカー製の高コスパのノイキャンイヤホン。
パソコンとスマホどちらにも使えるマルチポイント搭載だけど、2年も使ってるからかマルチポイントの切り替えが遅すぎる。
両耳のつまみで再生、ノイキャン切り替え、次のコンテンツの再生を出来たりするのが便利。
このイヤホン最大の魅力がケースの出来。
AirPodsや他のイヤホンなんかは指輪型で片手で空けることが出来ない。
でもこのイヤホンは片手でスライドして出せるし、暗いところでも光ってるからイヤホンの場所が明確になる。
すぐにイヤホンを取り出せるから、隙間時間でもYouTubeの流して勉強や情報収集が出来る。
僕はバッグの外にカラビナで付けているからカバーは必須。
最近は後継のプロモデルが2万円で出てるから、これが壊れたらプロモデルに変える予定。